営業 営業ツールとしての名刺をどう活用するか 異業種交流会で800枚配りましたとの話 先に独立した税理士の人が800枚くらい配りましたとTACニュースに書いていたので、そんなに配らないと駄目なのかと気が遠くなりました。 名刺がはける場所といえば異業種交流会、そこに相当入り浸らないといけ... 2021.12.23 営業
営業 営業ツールとしてホームページとブログは自作すべきか ホームページの自作のメリットとデメリット 専門学校からもらった開業ノウハウのビジネス書によると自作ホームページは否定的でした。 デメリットとして 時間がかかりすぎること 素人感丸出しになってしまうこと ホームページを作る金もないのかと軽く見... 2021.12.21 営業
仕事の効率化 仕事の効率を高める音楽はあるか 職場でかかっていた変な音楽 以前勤務していた時に3か所ほど音楽をかけている職場がありました。 1か所は自分たちの好きな音楽をかけていいことになっていて、残りの2か所はゆる~いなんとも言えない音楽がかかっていました。 クラシックでもなく、人... 2021.12.20 仕事の効率化
仕事の効率化 デジタル化と仕事の効率化のバランスをとるには 宅急便の受け取りに使えなかった印鑑 執事が本部事務所の郵送物を受け取る係だった時、インターホンがなるととんで行ってあらかじめ用意された印鑑をもって素早く玄関に出向いて待ち構えていました。 ある時、なにやらタッチパネルのようなものを配達員の... 2021.12.19 仕事の効率化
経営 税理士を変更する時のタイミング 自分のために尽くしてくれなくなった フリーランス、社長にとって長年つきあってきた税理士を変えるのには相当な理由があります。最も大きな理由が自分のために尽くしてくれなくなったことでしょう。 ある社長に銀行と顧問税理士が結託して補助金の申請... 2021.12.18 経営
働き方 税理士資格を取る前と取った後の環境変化にどう対応するか 税理士資格を取る前は就職氷河期だった 資格を取る大きな動機付けは就職氷河期(2000年前後)が到来していてこの先生きていけるかどうか不安な世の中になりつつあったという背景があります。かなり激しいリストラのニュースが連日ありました。 そん... 2021.12.18 働き方
経営 税理士事務所のM&Aはなぜ成功しないのか 税理士は縄張り意識が強い 基本的に開業税理士は縄張り意識が強い人が多いです。顧客獲得型ビジネスなのでそれが生命線だと知っているからです。 M&Aできない原因は税理士本人にある 高齢税理士が後継者がいなくて他の税理士事務所に提携しようとし... 2021.12.17 経営
経営 税理士の仕事とボランティア活動は一緒にできるか ボランティア精神が旺盛な人達 職場で仕事をしているとボランティア精神がある人を見かけることがあります。趣味でボランティア活動にいそしんでいたり、困っている人を見ると助けなければいけない衝動にかられる人です。それ自体は素晴らしいことだと思い... 2021.12.15 経営
生き方 税理士の変わった経歴は個性になる 個性に悩む人へ フリーランスや税理士は個性を出していかないといけません。他の人と一緒で代り映えしないのならその人に頼む意味がないからです。人はその人を知りたい時、まず経歴から入ります。 個性がないと思っている人も、今まで経てきた経歴が個... 2021.12.14 生き方
働き方 量産型開業税理士は生産可能か 寿司職人の短期養成にみる改革 昨今、昔では常識であった寿司職人の修行という概念が壊されつつあるそうです。先日もテレビを見ていましたら、あるお店では安価な握り寿司を駆け出しの若い寿司職人が提供することで、修行の腕も上がるし、お客さんも安く寿... 2021.12.13 働き方