税金 税理士が減税より現金給付のほうが絶対に良いと断言する理由 テレビの街頭調査では減税の声の方が強かったが 国民1人あたり2万円の給付が決定しました。子供には4万円です。 これについて、テレビの街頭のインタビューでは減税の方がよかった と言っている人たちがいました。 これはおそらく、現金給付と減税とい... 2025.06.14 税金
生き方 あの有名人は実は麻薬中毒患者でそれが原因で死亡した ブルース・リーをオマージュしたゲームキャラクター:フェイロン カンフー映画の大スター、ブルース・リーのケース ジャッキー・チェンが一世を風靡するまで、カンフー映画は ブルース・リーの独壇場でした。 今、ブルース・リーというと世界中に熱狂的な... 2025.05.30 生き方
生き方 芸能人の信じられない浪費、無駄遣いからみる奇跡の復活劇 人は油断すると浪費を始める どんな人も自分が浪費家になるなんてことはないと普段思っています。 収入の範囲内でしか生活できないことを知っているからです。 その収入がどんどん増えていった場合はどうでしょうか。 だんだんと生活するために使うお金も... 2025.05.25 生き方
生き方 友人、知人、知り合いとのつきあいかたを見直そう 人は年齢とともにつきあう人が変わってくる 小学校、中学校、高校の頃は友人というと 主にそこの学校にいる同級生、部活の先輩、後輩がほとんど になってきます。 進学して学校が変わっても、それまで友人としてつきあってきた 人間関係は維持され、遊び... 2025.04.30 生き方
生活 散髪はQBハウス(QB HOUSE)が大躍進している 近所の床屋が閉店し床屋難民になる ここ数年通っていた美容院が閉店してしまいました。 そこは当初カットのみ1,000円という破壊価格でやっていて 途中で2,000円に値上げとなったのですが、それでも 安かったです。美容師さんを選ぶことは でき... 2025.03.25 生活
資格 資格試験を受けていることは周りの人に言うべきか 受験は背水の陣をしけとのアドバイスがある よく、目指している資格がある人は周りの人に それを宣言して引くに引けない状態に持っていって 強制的に己の力を引き出すのが有効だとする アドバイスがあります。 これは受験参考書や勉強の仕方などの本で ... 2025.03.18 資格
資格 資格ハンターや資格コレクターになってはいけない 税理士をとった後とる2つ目の資格を間違えないこと 文系の大型の難関資格を取った人はその時、 ある種の解放感に包まれます。 もうこれで勉強しなくてすむ、と。 しかししばらくするとそれまでの壮絶な体験と真逆の日々が 続くうち、平和な日々が退屈に... 2025.03.17 資格
生き方 SNSでレスバ(レスバトル)になりそうになった時の最良の方法 レスバトルとはいったい何か レスバトルとは、SNSや掲示板(BBS)での言い争いを意味 するネットスラングです。 これは、ある投稿コメントに返信(レス)をつけられる機能が ついている媒体で起こります。 SNSや掲示板はネットでの交流が手軽に... 2025.02.24 生き方
働き方 お客さんとLINE交換は絶対にしてはいけない LINEはとても便利、国内9,700万人も使ってる LINEは今はなくてはならない連絡ツールになっています。 友人とは簡単な会話をできるし、無料で通話もできます。 電話するまでもない簡単な用事もすぐに伝えられます。 これは友人と交換している... 2025.02.12 働き方
仕事の効率化 マネーフォワードクラウド会計の最大の利点 会計ソフトをたくさん使ったことがある人はほとんどいない 税理士稼業をしていると、勤務先の会計ソフトを使うことになります。 多くの税理士はそこでしか使わない会計ソフトに習熟し、 その後転職して他の事務所に移ったとしてもせいぜい 2、3社の会計... 2025.02.05 仕事の効率化