生き方

生き方

芸能人の信じられない浪費、無駄遣いからみる奇跡の復活劇

人は油断すると浪費を始める どんな人も自分が浪費家になるなんてことはないと普段思っています。 収入の範囲内でしか生活できないことを知っているからです。 その収入がどんどん増えていった場合はどうでしょうか。 だんだんと生活するために使うお金も...
生き方

友人、知人、知り合いとのつきあいかたを見直そう

人は年齢とともにつきあう人が変わってくる 小学校、中学校、高校の頃は友人というと 主にそこの学校にいる同級生、部活の先輩、後輩がほとんど になってきます。 進学して学校が変わっても、それまで友人としてつきあってきた 人間関係は維持され、遊び...
生き方

SNSでレスバ(レスバトル)になりそうになった時の最良の方法

レスバトルとはいったい何か レスバトルとは、SNSや掲示板(BBS)での言い争いを意味 するネットスラングです。 これは、ある投稿コメントに返信(レス)をつけられる機能が ついている媒体で起こります。 SNSや掲示板はネットでの交流が手軽に...
生き方

税理士が政治に首を突っ込まない理由

政治の話を向けられることがあるが たまに世間話で政治の話を振られることがあります。 そういう時、興味がある政治の話題だったらどうするか。 これは、興味や関心があっても、あまり話題に乗らない ほうがよいでしょう。 というのは、相手の思想、政治...
生き方

税理士事務所内での権力闘争を回避するには

税理士事務所内での出世争いに気をつけよう 税理士事務所というのは5人程度の規模のところが最も多く それ以外では中堅規模だと20人、大規模だと100人クラスになります。 おそらく、入る事務所は5~20人規模のところが多いと思います。 そこでの...
生き方

芸能人が税理士に財産を預けて一文無しになるのをみて

武田修宏さんは親戚の税理士に全財産(1億5千万円)を預けていた プロサッカー選手でタレント活動をしていた武田さんは現役の サッカー選手時代に親戚の税理士に全財産を預けていたそうです。 親戚だから安心だろう、と。税理士だから間違いないだろう、...
生き方

大学生の仮面浪人は効果的か

約6億6000万円で落札されたアフリカ中部ガボンの部族の仮面 大学生で仮面浪人をしている人はほとんどいない ちょっと最近昔のことをさかのぼって思い出しながら、現在と リンクさせる作業をしています。そんな中、仮面浪人をしている 人が現在でもい...
生き方

人の変な考え方、価値観に遭遇したらどうするか

ん?と首をかしげるようなことを聞いたら要注意 受験生時代に簿記を学んでいたら、ある講師が簿記の 作問をしなさいと言ってました。 なんでも、物語を作るように作問をするのが大事なんだとか。 それ聞いて、解くのすらできないのに、問題作れるわけ な...
生き方

身の回りのトラブルを抱えた人への対処法

トラブルを抱えた人に近づかない 以前、偏屈な人に対処するにはどうするか、という記事でも書いたの ですが、トラブルになりそうな人には極力近寄らないことが大事です。 プライベート空間で特にそうです。 変な人、偏屈な人 理屈っぽい人 議論を吹っか...
生き方

進学校に行って怠けて勉強しないと本当に後悔する 後編

高校3年になる直前に文転する それでも高校2年までは国立理系コースクラスに在籍し、物理や化学が始まって いました。数学も英語も、理科もまるでできない生徒になってしまい、 このままでは大学進学がただの夢物語におわる気配は感じていました。 学内...
PAGE TOP