勉強をする場所はどこが最適か

自習室が一番最適

小学校の時は塾で自習をした覚えがないので、宿題は自宅でしていたような気がします。

中学校の時は、塾に通っていたので、そこが勉強をする場所でした。自習形式を

とっているところだったので、学校帰りの2~3時間やっていました。

高校2年になってから個人塾に通っていて、そこの先生がまるでいい加減な人だったので

やめました。

3年次になってから代々木ゼミナールに通いだしてから広大な自習室に遭遇しました。

この代ゼミの自習室は相当広く感動しました。なおかつ管理人が常駐して、騒ぐ人

などを注意していました。かなり快適な勉強環境になりました。

大原やTACには自習室が併設され、いつでも使えるようになっていました。

自習室は息抜きする場所がない

しかし、その代ゼミの自習室もあまり根を詰めてやっていると息抜きをする場所が

必要で、それがあまりなかったように思います。だいたい自販機のジュースを買いながら

友達としゃべるか、ゲーセンに行ってそのまま帰って来なくなることもありました。

自習室での勉強の仕方

自習室では一人になります。息抜きする場所もない中でどうするのか。

自習室は模試などの時間を計ってやる勉強に最適です。しかしずっとやってる

と疲れてきます。そこで、机に突っ伏して寝ます。

上記の画像のようにして寝るとおでこにあとがつきますので、

腕を枕にして突っ伏した体制で寝ます。しかし、この体勢は不自然なので

ずっとは寝れません。15~30分くらいすると自然に起きます。

そうすると頭がスッキリしているのでおもむろにまた勉強を再開します。

この繰り返しです。意外と自習室では人の目を気にして気張ってさぁやるぞ

と構えている人がいますが、貴方のことは誰も気にしていません。そういう

人は年間通して持ちません。自習室は自分の最高の学習効率を出せる方法で

勉強する場所のはずです。

ずっと起き続けて勉強すると絶対に持ちません。

人の目を気にせず大胆に寝ながらやりましょう。家に帰ってあ~今日もよく

寝たなと思うくらいが、しっかり勉強した証なので丁度よいでしょう。

自習室が満席で座れない

代ゼミや大原、TACであったのですが、試験前になるとみんなが自習室につめかけるので

自習室が満席になり使えないことがあります。自習室があくのを待ったり、空いている

自習室の建物を求めてさまよったりして自習室難民になります。これが一番困りました。

図書館は意外と勉強しずらい

図書館も自習するにはよく使われる場所です。しかし、資格試験をする税理士受験生

には向きません。なぜかというと電卓を使うからです。電卓OKの自習室は少ないのです。

図書館は意外と閉館時間も早かったり、机の高さがあわなかったり、

ついたてが全くない場合があります。全体的に図書館自体が古かったりして

いつもと雰囲気が違いすぎてなんか集中できないこともあります。

元々自習目的の場所ではないのでしょうがないです。

予備校の綺麗な建物の自習室が一番です。

高校生の頃、期末テスト前に朝早く図書館で友人同士で集まって勉強しようという

ことになり、行ったのですが雑談ばかりして全く勉強になりませんでした。

教えあうというレベルにない場合は、必ず一人でやりましょう。

カフェやファミレスは勉強しやすいのか

都心だとカフェが多くあり、そこで仕事や勉強などをする人が多いです。

ですが、カフェもまた、集中する環境ではありません。

飲食をする場所であり、話し声も野放しです。

都心には貸し自習室がある

こういったことから予備校に通って自習室を使うのがお勧めなのです。

しかしその予備校がちょっと遠かったり、すぐに満席になったり、授業をとらないと

使えないことが一般的です。

これを解決するためには、貸し自習室を月極で借りることです。

自習室だけをレンタルしてくれるサービスがあります。

だいたい相場で月に11,000円~16,000円程度で借りれます。

これだと土日も平日も24時間利用ができるので効果的です。

自宅は勉強に向いてない

自宅はいろんな私物がありすぎて、雑用をしたり寝てしまったりするので

基本的に勉強に向いていません。荷物をまとめて部屋から飛び出るのが一番

効果的です。でも、近くに予備校や図書館がない場合は、やむをえず自宅を

勉強部屋に改造しないといけなくなります。

まとめ

どこで勉強しようが勉強がはかどればどこでもいいと思います。

昔いた早稲田大学には図書館の地下に個室があってそこを自習室にしてた友人が

いたのですが、その個室の換気扇のかすかな羽音が気になって気になって

仕方がないと言って一生懸命ダメ出しをしていました。

そのことを聞いたとき、あ~この人勉強のしすぎでノイローゼになって

しまってるんだな、となんともいえない気持ちになりました。

個室で閉じこもってやればこのように病む人もいます。

かといって解放空間だと電卓のバチバチ叩く音がしたり、

チック症の人の唸り声が聞こえてきたりし、

どっちにしろ心が安らぐ空間はないのです。

最近の出来事

最近、秋葉原付近にある青島食堂というラーメン屋さんによく行っています。

このエリアで一番人気のお店でいつもものすごい行列で30分待ちは当たり前です。

これだけ当たればものすごく儲かると思っていつも羨ましく見ています。

 

このブログが面白かったので

投げ銭してみる

<メニュー>

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました